メインPCとサブPCの置き換え





2014/09/02

■ そもそもメインPCとはナニか?

メインPCは、その名の通りメインで活躍するPCだ。2014年8月の時点で、メインPCは1Fのリビングがずっと定位置だ。

家具と家具に挟まれた ちょっと厳しい場所に、DIYで作ったPC置台とノートPC用の卓上ラックの組み合わせで 何とか使ってきた。

メインPCはオレが使うのだけど、我が家のメインPCでもあるのでリビングが最適な置き場所だと思ってた。 ネットも有線でやっている。なぜならモデムのすぐ横なので。

しかしAntecの大きなPCケースに買い替え、このDIYのPC置台を更に改造して、無理やり設置したりして都合が悪い事も多かった。 ゲーミングケース特有の上部20cmファンなどは、風の逃げ場がないので止めていた。 ま、今のところPCではゲームやらないんですけどね。あと、大きいから前に出っ張るので邪魔だった。

一方、サブPC格安パーツで組んだ、ホントにネット閲覧用PCで、 ニコニコ動画とかで使っている程度だった。 OSもWindows7で使ってる。モデムから遠いので無線LANというところがメインPCと違う点だ。 サブPCのCPUとマザーボードの金額を合わせてメインPCのマザーボードの価格くらいだ。


■ 役割はどう違っているのか

ここでメインPCとサブPCでは、どう違っているのか、まとめてみた

メインPC (1Fリビング)
サブPC (2Fの部屋)
ネットの閲覧(ショッピングやバンク等も)ネットの閲覧
デジカメ写真・画像の管理実験的な設定をして遊ぶ(新OSお試し版とか)
携帯音楽プレーヤー(Walkman)の音源管理使ってるパーツは安モノばかり
印刷できるよう複合機と繋いである印刷はしない
動画の編集・投稿・保存無線LAN接続
ホームページの編集・更新 
Officeソフトの使用 
使ってるパーツはこちらが高い 
有線LAN接続 

こんな感じなので、サブPCは動きが遅くて動画編集などは、やろうと思えば出来るけど フリーズする事がある。CPUの処理速度が遅いのだ。OSはWindows7

メインPCも今となっては古くなってしまったけど、一応4コアのサクサクCPUに1万円以上のマザーボードだ。 OSはWindows 8.1。ちなみにCPUはメイン・サブどちらもAMDだ

ただ、サブPCにも重大な役割がある。それはメインPCに不具合が出た時、自分で解決できなくなったら、 ネットで同じ症状の書き込みを探して解決するというものだ。だから1台と2台では大違いなのだ。


■ なんで入れ替えることになったのか

やっと本題だけど、なぜ場所を置き換えることにしたのか

リビングでキーボードををカチャカチャ打ってるのが、あまり評判がよろしくない。 メカニカルキーボードを使ってた頃は家の者からクレームが出たのでメンブレン式のに買い替えた・・・

あと、サブPCのショボい部分をイジってリビングに置けば少しは役に立つのではないか?という考えもある

そして一番の理由は、せっかくの高級なPCケースが生かされてないということ。
自分の部屋なら、置き場の関係で天板の20cmファンもブンブン回せる。そしてホームページ作りも部屋にこもって、 落ち着いてできるのではないかと思ったのである。

オヤジも自分用に高級ノートPC持ってるし、今のメインPCがそんなに「我が家のメインPC」という感じもしなくなった。

じゃあ入れ替えちゃおうとなったのである。不具合があったら元に戻してもいいし(面倒だけど)

今後はメインPCが無線LANになるので、これは先に1Fで設定しておいた。無線子機はサブPCのやつを流用。


■ 2Fの部屋の片付けと設置

今までサブPCは、狭い部屋の隅っこに小さいテーブルを置いて、そこにディスプレイとスピーカー、キーボード、マウスを置き、 本体は無理やり横の家具に乗せていた。非常に不安定

PC本体とディスプレイが離れていると配線が遠くて大変なのだ。スピーカーコードなんかギリギリだった。
この際だから今度はデカいPCケースとディスプレイなんかを1カ所にまとめたい。

サブPC本体を降ろし、ディスプレイを載せてたテーブルも片付けた。 コンポのスピーカーの下に少し空間があるので、ここを整理して全部まとめて置こう。 デカいケースも載せられるように大きな木の板を用意した。

この板を家具の上に乗せる。下の家具はアナログレコードラックだ。これまでここの前にテーブル置いてたので、 レコードラックを開けることが出来ず、レコードだけ外に出してたのだ。これならいつでも開けられる。 そして部屋が少し広くなった

全然関係ないけど、コンポの右側スピーカー付近はAVラックとゲーム機とサブウーファーでいっぱいだ。 こちらもついでにキレイに整えた。

ディスプレイはそのまま使える筈なのだが、BenQのディスプレイが思ってた以上に背面に出っ張っているタイプだったので、 写真の場所に置くことが困難だった。なのでディスプレイも1Fリビングから引越してきた。

ほとんど使わないクッション座椅子があったのでこれを前に置き、円座も置く。(オシリが痛くなるのでね)
しかし木の板丸出しってのも格好悪いな。できたら表面加工してある板がいいな。高いけど

 >>このあとメインPCの専用デスクをつくる(DIY)


■ 1Fリビングはどうなった?

1Fの手作りラックを大きいPCケースのために改造してしまったので、ここへサブPCを置いたら 隙間だらけな印象になってしまった。上に空間ができてしまった。 それにAntecのケースは電源ボタンが上部だったのに対し、サブのGIGABYTEケースは電源ボタンが下の方にある。 PCチェアーに座って押すのがちょっと遠い

メンテナンスや、配線の時にPCを引っ張り出せるのでラクだと聞いた事があるので、 キャスター付きPC台をDIYで作る事にした。

これでメンテがラクなのと同時に、少し位置が高くなったので電源ボタンに手が届きやすくなった。 しかしあんまり格好良くないので正面を隠すかな?どうしようかな

それからBenQのディスプレイを置こうと思ったら、また背面が邪魔で置けなくなった。 このディスプレイ、縦にも90度回すことができるタイプで後が大きいのだ。

仕方ないので、ノートPC用ラックは撤去して、そのまま設置するしかなかった。

ということで、とりあえずメイン→サブへの入れ替えが済んだ時点でリビングPCの外観は写真のようになった。 iiyamaの23.5インチから少し大きくなった。しかしココはもうこのサイズが限界だろう。


この時、ついでに左にあるFAXもきれいに置き直した。なにしろ家具と家具の隙間が40pちょっとしかないので、 既製品のPCラックなど入る筈もなく、DIYのPC台でいつもメインPCをココで使ってきたのだ。

いろいろ考えてからメイン⇔サブの置き替えを決断したのだが、やっぱり最初はなかなか慣れない。 こっちにはOfficeナシとか、写真・画像の管理はココじゃないとか納得してた筈なのだが。

あと、IME辞書が違うのでいつもの変換が出なくて拍子抜けする。インポートすれば済むんだけど。

それからOSをWindows 8.1にしたばかりだったのに、またWindows7に戻った形となる。 これも意外と戸惑う。(わざと7と8を同時に使っているのだ。勉強のために)

カードリーダの具合も違う。前項の「Windows 8.1を使ってみて」でも記述したので 内容は省略するけど、メインPCの方はいまだに苦労している。 一つ新しい内蔵カードリーダ買おうかなと考え中である。 (写真は白いカードリーダだが、メインPCからブラックを移植した)

それからホームページ作成だけど、これからは2FのメインPCでやろうと考えてたが、 無線LANのせいか、不安定で時間がかかる。なので試しにFFFTPをこちらの有線LANのサブPCにインストールして試してみたが PC自体の処理速度が違うのでこっちも激しく遅い。(※)

早くもいろんな計算外が出始めた。やっぱりいくら頭で考えてても、やってみると違う事って多いな。

本題と関係ないけど、スピーカーからノイズが常に出るようになり、ジャックも接触不良で 片チャンネルしか音声が出なかったりするので、ロジクールのZ150というスピーカーに買い替えた。

※ホームページ作成で無線LANだからFFFTPの処理が遅いとか不安定だと書きましたが、 これはその時期レンタルサーバの方に原因があった事が後から解りました。その後は普通に使えています

今回は、内部のパーツ換装等はなかったのだが、大きな自作PCを2台引越したのだから骨の折れる作業だった。 写真の右の方の脚は今回新しく作り直した。 しかしメインPCそろそろ部屋に持って行こうかな、なんて考えてた事もあるので今回出来て良かった。

ただ、やっぱりOfficeやホームページ作成はリビングの方がいいかな?なんていう気もする。 そこらへん、ちょっと悩むところだ。PCスペックとの兼ね合いもあるし。

ま、この作業のウラにはサブPCをそろそろ立派な自作PCにしてしまおうか?という狙いもあるのだ。 今は格安でコスパ重視の構成だ。CPUもM/Bもメモリも安い。ビデオカードは調子悪いので外してしまった。 PCケースなんか、4,000円くらいの鉄板ペラペラだ。まさにネット見るだけのPCだった。

マザーボードもソケットFM1を選択してしまったせいで今後このままでは発展の望みがない。 なのでFM2、FM2+あたりにして少しイイCPUを乗せようかと考えている。APUならビデオカードなんか要らないし。
いつになるか解らないけど、このサブPCもグレードアップしていきたいものだ。



当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして当方では一切責任を負えません。自己責任でお願いします


2015/06/08更新