光学ドライブの換装

DVDからBDへ


2012/02/29

どうしても必要なパーツという訳ではないけど、光学ドライブをDVDからブルーレイに変えました。

■ メインPCで唯一残ったパーツ

初めて組んだ自作PCがこのメインPCなのだが、もうだいぶパーツ交換が進んで、組み上げ当初から 残っているパーツはPCケースとファンくらいだと思ってた。

最初に搭載してた500GBのHDDはオヤジ用のスリムPCに譲ったし、電源ユニットも「実験くん」(サブPC)の 電源が先に壊れたので、そちらに譲ったのだ。

なんと言ってもCPUをintelからAMDに換えた時が大改造だったので、 必然的にマザーボード、メモリを換えて、ついでにOSまで新調したのだ(64bit化)

しかしよく探したらまだ残っているパーツがあった。それがDVDドライブである。


今や2,000円以下でもパッケージ品が買えるようになった光学式ドライブだ。ソフトを鑑賞したり、DVDコピーや音楽CDの取り込み、 データバックアップ等に使わないのであれば、内蔵してなくても構わないくらいの扱いである。(言い過ぎか)

OSのインストール時しか使わないという人もいるくらいだ。そんな光学式ドライブだけど、ブルーレイ書き込みに対応して いる製品が幅を利かせてきた。いわゆるBDドライブだ。メーカーもいろいろ必死だ。

ひと昔前まではBD書込み対応ドライブはとても高価だった。ライティングソフトや編集ソフトも必要なので 安いバルク品を買うより、バンドルソフトが付いてくるパッケージ品が良いという話を聞いた事がある。

一時、実験くんのPCにTVチューナーボードを積んで、HDDに録画保存したハイビジョン番組を ブルーレイで焼こうかなどと考えてこともあったのだが、そのチューナーとソフトが予想以上に使い心地が悪くて、 気持ちが萎えていたのだ。


■ スリムPCのドライブ故障疑惑

メインPCは「メイン」と言うくらいだから、常にウチのPCの中で一番のスペックを保っている。 だんだんパターン化してきたのでアレだけど、他のPCのグレードアップや修理などの際、 メインPCからパーツを外して流用し、穴の開いたメインPCの方をグレードアップするという方法を続けてきた (電源ユニットやHDD・SSDがそう)。

今回は、DVDドライブ認識せずの項のように スリムPCのDVDドライブに故障があったかのように見えた。 その時、またDVDドライブが1つ減るのでメインPC用に光学ドライブを注文したのだ。(じつはスリムPCのドライブは故障ではなかったのだが) かくして、いつものパターンで新しいパーツを換装することになった。


■ もしかして過去最大の簡単な換装か

今回用意したのは、どうせならBDにしようという事でパイオニアのブルーレイドライブを購入した。 新規格のBDXLに対応してる製品だと高いので、少し安くなって人気のあるこのタイプにした。

PINEER BDR-206JBK  10,743円(ネット通販)

 

パイオニアにしたのは、静音設計が優れているという話だったので。そしてなぜパッケージ品かというと、 上記にもあるが、バンドルソフトの豊富さだった。 自分の好きなこたわりの編集ソフトを購入するというユーザーも多いらしいけど、面倒なのでバンドルソフトを使おうと思う。 (ちなみに後で知ったのだがバルク品でも結構ソフト付いてるのもあるそうだ)。

ところで換装の作業だが、これはやることがとても少ない。まず当然だが電源を完全に落とす。
DVDドライブに挿してある電源コネクターとS-ATAコネクターを抜いて、ミリネジを外してユニットを前面から抜くだけだ。 BDドライブの取り付けは前面から挿入してツラを合わせ、両側をネジ留めし、抜いたコネクター2つを挿してやるだけだ。

これでおわり。 あとは起動してWindowsがBDドライブを認識すれば使える。 あとはメーカーサイトで不具合報告などを確認してファームウェアアップデートのお知らせなどを気にしていればいい。 ベゼル色が黒だけど気にしない。 付属のCDからソフトをインストールしておいた。作業は10分足らずで終わってしまった。

外したI-O DATAのDVDドライブは現在の実験くんのDVDドライブより性能が良いらしいのでそれと入れ替えてやろう。 実験くんも、そろそろ格安グレードアップを考えている。オークションでパーツが売れたら。



換装して何日か経ったが、HDDランプがチカチカと1秒間隔くらいで点滅しているのに気づいた。 いろんなサイトで同じ症状を検索すると、これが結構 BDドライブを搭載してから起こるようになった という報告が多いのだ。「ドライブを認識してるだけだから気にしなくてもいい」という説もある。 BDドライブを外すとこの症状が消えるらしい。 とりあえずオレは取り出しボタンでトレーを開け閉めしたらしばらく治まる感じなので様子を見ている。 もしかしてこれも不具合の一種なのだろうか?ドライバが良くないのか?メーカーサイトでいろいろ調べている。



当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして当方では責任を負えません。全て自己責任でお願いします


2012/04/15更新