有線LANにする

今さら感は否めないけど




2021/2/24

■ 2階の無線がイマイチ

現状メインPCやプレステ等は2階で使用している。ルータは1階にあるので無線LANで接続をしているのだが、 これがどうも調子悪い。ゲーム機は設定だけで接続可能で、PCは無線子機をUSBに挿して使うのだがこれが結構不安定。 PC起動後に安定するまで時間がかかるし、ゲームをすると接続切れが多い。

ハードなゲーマーではないけどプレステのオンラインで他人と繋いでゲームしたり、 ゲーム配信者のところへ招待された時に回線が弱いと迷惑をかける。

それにPCでも時々無線LANが途切れたりして回復の作業をしないとならない事が多くなってきた。 無線子機を買い替えてもダメな時はダメだ。

そんな訳でルータから長いLANケーブルを引っ張ってくる事にした。 ネットでLANケーブル接続の事を調べてみると、長さは100mくらいまで大丈夫らしい。

1Fのルータからオレの部屋まで張ると20mは必要だ。店頭でも売ってるのは10mくらいまでが多い。 そこでamazonで20mケーブルを買う。


■ ケーブルを這わせてみた

20mのケーブルとなると、そんなに安くはない。でも回線が安定するのなら出費も仕方ない。 まずプレイステーション4を有線にしてみた。廊下や壁の何か所かモールで隠したりしてやってみる。

あまり体裁よく出来なかったけどまぁ良しとしよう。ゲームの回線は安定した。こうなるとPCの方も繋ぎたくなる。

結局2系統のLANケーブルを通した。1本を分岐するという方法もあるのかもしれないけど詳しく解らん。 分岐というよりスイッチングならよく見かける。しかしネットで配信を見ながらゲーム機も使うのでスイッチングではダメなのだ。

確かにPCも安定するようになった。なんで今まで有線にしなかったんだろう。なんとなく1F→2Fというともう無線LAN という固定観念みたいな物があったのかな。まだ本屋でPC雑誌を山ほど売ってた頃に流行ったんだよな「無線LANの構築」みたいな記事が。 でも1回ケーブルを這わせれば済む事なので安定の有線の方が使いやすいのだ。

モールは角を曲がるところでは専用のカバーがあるのだがそんな物もほとんど使わなかった。

だいたい15本くらいは買ったのかな?最初はケーブルむき出しで壁を這わせて使ってたけど、ホームセンターでモールを少しづつ買って隠していった。

DIYが好きなのでこういう作業もおもしろい。今はモールに両面テープなんか最初から貼ってあるのね。それでも一応補強のために釘も打った。



■ 有線にした結果

当然の事だが、無線よりは有線の方が通信が安定する。ゲーム機では通信エラーが減った。でもそのゲーム側のサーバーの問題もあるのでそれは仕方ない。

PCの方も起動したらすぐに安定してくれてストレスが減った。無線の時には起動直後は不安定な事があった。それからこういったホームページ作成時に アップロードする場合にも以前は失敗が多かったがほぼ失敗しなくなった。これは嬉しい。PCゲームもやるようになったのでもう無線に戻ることはないだろう。

Steamとかでオンラインでゲーム買ってPCゲームやってると今度はビデオカードをもう少し良い物にしておけばよかったと思っている。これは余裕があったらやろう。 いずれにしても、LANケーブルが届くのなら最初はメンドウだけど有線LANをお勧めします。ちなみに1Fのルータの横で使ってるサブPCの方はずっと前から有線である。

当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして当方では責任を負えません。全て自己責任でお願いします

2021/06/04更新