メインPCの吸気ファンを増設

現在のメインPCケース前面吸気ファンを1個増設することにした。



2014/03/10

■ せっかく縦に2個付けられるので

現段階で吸排気のバランスは問題ないのだが、このAntecのケースは 「吸気用12cmファンを縦に2個つけてください」的な構造をしている。 エアフィルターも下の分まであるし。(一応ゲーミングケースなので)

ケース購入した時に吸気ファンが1個も付いていなかったので、以前使っていたScytheのケースから移植してみた。

これと同じように下段にもう1つファンが付けられるようになっている。 せっかくだから上下とも同じ製品で2個揃えたいな

今回は、わざわざファンを準備した訳ではなくて、近くの家電量販店で、ある金額を買うとプレゼントが貰える企画があったので、 その金額合わせにパーツを買ったのだ。

そこでOwltechの静音12cmファン(ブルーLED)が安かったので2個買ってきた。

何となく縦に吸気ファン2個ってやってみたかったのだ。それに上段はストレージを通過した少し暖かい空気がケース内に取り込まれるが、 下段は現状、何もないので室温のまま取り込まれるという利点もある。
フロントパネルは穴だらけの構造なので音が少し心配だけど、静音って書いてあるので大丈夫だろう。

 Owltech OWL-FY1225L(SB)1,350rpm 1,480円 x2

 

Scytheのファンを外したら吸気フィルター付きとはいえ1か月ほどの使用で羽根が汚れていた。


フロントファンは25mm厚のファンを前から細長いネジで留める方式なのだが、 Antecのケースに付属してるネジを取り出したら最後の1本だけ折れていて頭がなかった。


なんてこったい( 'ω')


Owltechのファンのパッケージ内に付属してないかな?電源変換コネクターと、太いネジ4本は付いていたが、 25mm用ネジまでは付いてなかった。ウチ中探せばどこかにはあるかもしれないが見当がつかん・・・

ファン1個につき対角線で2本留めするので、さすがに1本留めという訳にはいかん。

なんで購入時に付属品のチェックしておかなかったんだ。ケース買った店に持っていけば、おそらく正常なネジと交換してくれるだろう。

しかし買った店がちょっと遠いのだ。行くのめんどくさい。電車賃またはクルマで走ったら損する。 仕方ないので近くのPC DEPOTで買ってくることにした。 ネットでも安く売ってるけど送料とられるし、届くまでまた作業中断だ。もう今日付けてしまいたい。


まったくもって無駄な出費だった。しかも4本入りセットだよ。


 ainex ファン固定ネジセットSCM-02 597円


ただ、これにはワッシャも入ってたのでこれは使わせてもらった。上のファンにもみんなワッシャをかませよう

ネジ頭が小さくて、ファンを留める時に若干不安だったのだ。ちょうどいい。 しかし今回これでまた3本もネジが余った。なにか使う機会があれば良いが。

よくainexのお世話になるなぁ  だいたい組み付け中に「あれー?」って予想外な事が起きるとお世話になるのがainexさんだ。いつもありがとう


■ ファン取り付けの様子

フロントのファン取り付け後の様子はこんな感じ。風向きの関係でメーカーのシールは反対側になってしまった。 ま、見えない所だし、どうでもいい事なんですが。

 

コネクターが1つ増えるのでピンヘッダから分岐しようかと思ったが、 よく探したら上の方にもう1個あったのでそこに挿す。もちろん裏配線。 やっぱり、ATXの良いマザーボードにしておいてよかった。


■ 排気ファンも変えてしまおう

ついでだから、さっき外したScytheの12cmLEDファンも使おう。 このケースでは、排気ファンは天板に大きな20cmファンと、背面に12cmのファンが付いている。 ノーマル背面ファンは真っ黒の地味な物だ。

よくある太いネジ4本で固定されている。ファン電源は隅っこの方に小さい基板があって、 そこから供給されていたのだが、これまたマザーボードをよく見たら、 もう1つケースファンのピンヘッダがあるではないか(よくあるな)。

おかげで隅っこの狭い空間で挿したりしなくてもマザーボードから電源が取れた。 画像のように、アホみたいに青く光るPCになった。一番目立つのはCPUクーラーのLEDファン

 

このケースのユーザーはよくファンコンを使うらしいのだが、それは天板の20cmファンの騒音対策というのが多いらしい。 しかしウチでは置き場所の関係で天板の20cmファンを今止めている状態なので、今のところ20cmファンは飾りなのだ。 背面にも排気ファンあるしオレの使い方程度なら大丈夫だろう。

今回の作業はPCスペックとは何ら関係のない自己満足なものであった(冷えが少し変わるかな?)
ちなみに「静音」というだけあって、ホントに静かで安心した。回転数はUEFIの読みで1,280rpm前後


当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして当方では一切責任を負えません。全て自己責任でお願いします


2014/3/10