HDDの増設





2009.5.24

■ ハードディスクの増設をしよう

このPCを自作した2009.3現在、HDD容量は500GBだ。多くもなく少なくもなく、何の不自由もない容量なのだが、 結論から言うとこれに500GB増設して合計1TBになったのだ。

少しばかり自作PCの知識がつくと、だんだんいろんな事がしたくなる。 画質の向上のためにビデオカードをハイスペックなものにする事も考えられるが、 これはPC作成時に購入したばかりだ。一番安いやつだけど。

オーバークロック等は自作PCの最大のお楽しみであり、CPUの性能以上の仕事をさせる手法だが、 まだ詳しくないのでトラブルに対応できそうもない。将来のお楽しみに取っておこう。

今やりたい事はMicrosoft社が無料配布している次のOSのWindows7 RC版(製品候補版)のインストールだ。 Windows Vista も使った事ないのに、いきなりWindows7が使えるチャンスだ。約1年の期限付きだけど。

でもまだ当分はWindowsXPを使うつもりなので、ちょっとだけWindows7の使用感を試したいだけだ。 実際Microsoft社のサイトにもメインPCのOSとしてインストールしないよう注意書きがある。 まだ何も保証してないのだ(RC版だし)。なので何となく同じHDDにはインストールしたくない。

ノートPCのHDDを換装した時に要らなくなった100GBのHDDがある(そろそろ寿命のU-ATAのHDDだ)。 試しに、これにインストールしてみよう。
HDDケースに入れてPCにUSB接続した。

Microsoftのサイトからダウンロードして作成したDVDを入れてインストールしようとしたら途中でエラーになる。 USB接続したHDDにはインストールできないそうだ。 ならばIDE端子もあるので、実験的につないでみよう。

ところがノート用2.5インチHDDの端子はIDEケーブルのコネクターが合わない。 アダプターが要る。本体に内蔵させるにはマウンタも必要だ。

PCショップで見たら、アダプタとマウンタで1000円くらいする。そこで...

このHDDに1000円使うなら、本格的にHDDを増設した方が良いのではないか?と思い始める。

どこのショップでも3.5インチ大容量HDDの特価品をよく見かける。バルク品はGB当たり単価が安い。 しかし特価品は結構だけど、どこのメーカーになるのか店に行って見ないと分からない場合が多い。

HDDって当たり外れがあるそうだ。それに初期不良も多いらしい

今使ってるHDDなら実績があるから安心だ。騒音とか振動など気になった事もないし。 なので2台目のHITACHI HDP725050GLA360(500GBバルク品)を購入。

初期不良さえ出なければOKだ。

500GB+500GBの合計1TBになってイイ感じだ。どちらかと言うと合計容量よりも2機に分かれていることに意味がある。 バックアップにも使えるし、1機クラッシュしても半分は助かるのだ。

取り付け方はわかるけど最初に何かする必要あるのかな?(BIOS設定とか) 買う時に店員に訊いてみた。接続すれば何もしなくても認識するそうだ。 「でもフォーマットはしてください」と言われた。そらそうだ。

どこのベイに装着しようか? 空き3.5インチベイがまだ5つある。どこでも同じかな。


取り付け作業を始めたら、これがけっこうやりにくい。もうPCが出来上がってしまっているので、 ケーブルやらビデオカード等がジャマになるのだ。

そこで、作業がラクそうな一番上のシャドウベイに入れた。 HDD1を一番上に移動し、HDD2と上下にくっつけて装着。

この状態でHDD2をフォーマットしてWindows7(RC版)をインストールする。 今度は内部でS-ATA接続したので問題なく普通にインストールできた。

しかしHDDに前面ファンの風があまり当たってないのと2つが接近してるので放熱が悪いのではないかという事に気付いた。特に上のHDD1には全く風が当たってない!

心配になったのでネットでいろいろ調べる。HDD増設の事について雑誌の記事とか写真も見る。

やっぱり間違ってた!

そういえば上2つのベイには横に小さく「HDD COOLER」と刻印してある。それに横幅が少し余裕あるのだ。 ここはクーラー付きのHDDを入れるか、クーラーを付ける専用の場所だからファンの風が当たらないのかと、いろいろ推理する。 (ケースのマニュアルがないのだ)

HDDの増設時は、2機のHDDの間は放熱用に1つ空けるのが基本らしい。 何も知らずに使ってたら故障するかもしれなかった。 増設したせいでHDDが壊れてしまっては元も子もない。

面倒臭がらずにビデオカードを一旦外し、邪魔なケーブルもみんな抜いて、HDD挿入時に邪魔なものを全て 取り除いてから2段目と4段目に装着した。

3.5インチベイが横向きのケースがあるが、なるほどそういう事だったのか!HDDの出し入れがやり易いだろうな。 ファンの風がしっかり当たってイイ感じだ。これが正解だろう。


Windows 7(RC版)を使ってみた

かなりイイ物みたいだけど正直よくわからない。店頭のPCでイジったVistaもこんな感じだったっけ。 そのVistaの改良版だという程度の知識だ。ま、Vistaが何故評判悪いのかその理由もよく知らないのだけど

まるで別のPCがもう1台あるみたいな錯覚に陥る。OSが入っているHDDが異なるとはいえ、いつでもお互いのファイルにはアクセスできる。 やはり使う時には少し注意が必要だ。(頭がゴチャゴチャになる)

Windows7(RC版)をXPやVistaと一緒に使っているうちに試用期限が来て使えなくなったら(期限を過ぎるとシャットダウンする仕組みになっているのだ) 製品版を購入してもらうというやり方だ。詳しい感想は次回述べます。

今回 HDD増設時の失敗例や、正しい方法など コツを学んだのでヨシとしよう。 それに500GBも増えたのでビデオのキャプチャデータを大量に保存していても問題ない。 いろいろバックアップでもとっておくか。



当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして、当方では責任を負えません。全て自己責任の範囲でお願いします


2010/10/17更新