PCデスクの作成その2

2015年に作って以来の改造


2022/07/14

■ Twitch中心のネット生活

2023年7月の時点でメインPCは、以前DIYで作ったPCデスクを使っているが、 昔の19インチモニターなんかも引っ張り出して3画面なんかにしてる時もある。

メインディスプレイが遠くてTwitchでゲーム配信を見たり参加したりする時に コメントが見えにくかったのでせっかくDIYで奥に固定したPCデスクを手前に置き、 下は物だらけというとても不細工な事になっていた。

今回は物だらけの空間に自作PCデスクを別の形で戻してカラーボックスも利用して収納ができるように改造したい。 と同時に3ディスプレイも必要ないので2つに戻すことにした。

なおかつ、PC作業する時とゲーム配信の時でデイスプレイの位置が可動式だと良いなというのが理想形である。

部屋が狭いのに物が多いので工夫して空間を利用しないととても不便な事になってしまうのだ。 PCケースも開けられない状態だ。Twitch見たさを優先し過ぎてしまった結果である。


■ 今回の完成予想イメージ

以前PCデスクを作った2015年と同じように今回もイラストで完成予想イメージを描いてみた。 いつもながらだいたい思った通りのものは出来ない事が多いのだがイメージするのは大事な事だ。 右に少し見えてるのがテレビである。これを使ってゲームをしている。

今回の違いはPCデスクに脚がない事だ。テーブル板はそのまま流用するけど、カラーボックスの上に固定したい。 こうすれば下のスペースには物が収納できて無駄がくなる。 (以前も結局無理やりDVDボックスとか置きまくってたけど非常に見た目がよろしくない)

問題は高さで、カラーボックスの上にそのままだとPC作業には高すぎる。 なので切って低くしようと思う。CDが入る高さならいいだろう。

あと大事なのはTwitchでゲーム配信の時の状態である。あまり奥まってしまうとディスプレイが遠すぎるので、 できれば横にあるテレビと同じくらいの位置には置きたい。なので部屋の隅でありながら配信を見たりする時には それなりに画面が見えないとこまるのである。ちょっと相反するがこの両方の都合を何とかしたい。

イラストにしてみると解るけど、画面を近くするにはキーボードが邪魔になってしまうのだ。 現状ではキーボードを向こうへ追いやり、手前にディスプレイを置くという方法をとってきた。


■ カラーボックス切断だ

非常に乱暴な作り方だが、寸法だけ測ってラインに沿ってノコギリで切る。 人間が切るのでちゃんと測ったつもりでもなかなか水平には切れなくて結構苦労した。

また、カラーボックスというのは裏板がベニアみたいな薄っぺらい板なのでこれまたまっすぐ切るのが難しい。 本当は外して横にして何か当てものをしてジグソーで切れば正確に切れるんだろうけど。

前回のPCラック作成では脚を作って、さらに壁面にもL字金具でとめたけど今回はもうカラーボックスの天板代わりにテーブル板を接着してしまおう。

万全の注意をしないとオガクズというか、小さな粉がPCの方へ飛んで行きかねない場所だったのに養生をしなかった。この数日後に電源が故障するんだけど、 原因は定かではないがいま思い返してみるともっとPCを養生してから作業しないとダメだな。DIY失格だ。

PCデスクはできた。カラーボックスの最上段は一応CDが入れられる高さにした。

これで一番手前あたりにディスプレイを置いて自分の方に向ける。しかしそれでも配信画面のチャット欄なんかは見にくい。

あと、このままではPC作業の時に不便なので簡単にディスプレイの位置を戻せないものだろうか? そんな時にちょっと手を加えればディスプレイを動かせることに気づいた。

いい製品があるじゃないか!




■ モニターアーム設置

PC作業する時と、ゲーム配信に参加したりする時ではディスプレイの位置が違う。

ゲーム配信をする時にはテレビ画面を見てゲームするのでPCのディスプレイの場所が遠くなってしまう。 今まではテーブルを手前に引き出しておいて、そのテーブルの上でもかなり手前にディスプレイモニタを置いてなるべく近寄せて見ていた。 PC作業する時にはモニターを定位置へ置き直していた。しかしこれがだんだん面倒くさくなってきた。

そこで買う事にしたのがモニターアームだ。自在に画面の位置を動かせるというやつ。 これも安い物から高い物まであって今回はとても安い物にした。


■ PCデスクができた

カラーボックスと天板を接着し、そこへモニターアームを付けてオレの現在一番使いやすい形のPCデスクが完成した。

とりあえず普通の状態だとこんな感じに収まる。テレビはテレビ、PCはPCといった普通の部屋だ。



そして、ゲーム配信を見たり、配信したりする時にはこのパターンになる。

テレビを見てゲームをし、左のモニターで配信画面をチェックだ。 キーボード・マウスはPCデスクと座椅子用と2セット準備があるので割と簡単にこの状態まで持ってこれる。というか普段はこのままだ。

モニターアームは安物だけど何とか使える。それとアームを初めて使ったので知ったのは当然ながら長いケーブルと電源コードの延長だった。 でもちゃんとセッティングしてしまえば便利なものだ。



2015年に自作したPCデスクを改造した訳だが、既製品のPCラックを買えばよかったと当時は自分で書いている。 しかしゲーミングPCとディスプレイを一緒に入れられるスペースは既製品で見たら無かった。 なので自分で作るしかなかったのだ。DIYが好きだからいいんだけど。アームを使うというのが今回のヒットだった。 カラーボックスの中に本や雑誌などを収納できるのも部屋が狭いので大事だけど。
当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして当方では一切責任を負えません。自己責任でお願いします

2022/09/30更新