物置きに棚を作る

効率いい収納がしたい

2024/01/17
物置きの中が単純に散らかっている。不便な収納場所になってしまったのでちゃんと整理した。そこで棚を作ることにした。 最初はスチール棚がいいのかとも思ったが、自由なサイズで作れるのでDIYすることにした。

■ 木材の準備

必要な寸法を物置きの中で測って簡単な設計図をつくりホームセンターへ行った。合板とツーバイフォーの角材を買って店でカットしてもらった。

電動ドライバーがあるのでこれで木ネジを留めていけば比較的簡単に作れるだろう。

簡単な設計図では柱が4本、棚板が2枚、 あとは適当に横向きに角材を付ければ強度も出るだろう。木ネジは何本あってもいいので箱で買った。

DIYは一定期間を置いて急にやりたくなるものだ。でもトシをとってきて筋力や体力がなくなってきた。重い物が持てないのだ。 元から腰が弱くて重いものは苦手だったのだが近年はその傾向が如実になってきた。

まぁDIYは趣味のひとつなのでいつまでに作るとかそういう縛りはナシで気ままに作業しよう。


■ 木ネジで留めながら組む

物置きの中でスペースをとっているのがカー用品だ。その中でもジャッキとかウマなんかが邪魔である。

これらを縦置きにして収納したいのでジャッキとウマが入る高さをキープした。なので写真のように大きな2段構えの棚にした。 最下段は荷物がスライド できるようにしたいので枠は付けなかった。

ねじ留めは角材が割れないようにドリルで下穴を空けながらやった。ビットを取り替える手間がかかるけど電ドラは1個しか持ってないので仕方ない。

作業中に気が付いたのだが電動ドライバーのバッテリーがすぐになくなる。バッテリー2つあるけどあっという間になくなるのだ。 どうやら寿命のようだ。今度なにかで電ドラ使う時には新しいバッテリーを用意した方がいいかもしれない。




■ 物置きに設置する

2段の棚ができたので物置きへ持っていき設置する。出来上がってみると結構重いものだ。ベニアのささくれに気をつけて持ち運ぶ。

勿論最初に寸法は測ったけど、いざ置いてみると両側に障害物があったりしてなかなか収まらない。でも何分か格闘してイイ感じに収まった。ちょっと腰に悪いな。

まず下段は板がなくて、物置きの床面をそのまま使用する。ここには塗装関係の収納をした。使いかけの塗料がどうしても増えてしまうのだ。 缶と刷毛とローラーも収納した。

中段はカー用品のジャッキとウマとその関係の角材などをしまった。ジャッキの高さも測っておいたので大丈夫だ。

上段には園芸の作業でよく出し入れするカゴなんかを置く場所にしよう。この写真ではまだ何を置くかはっきり決まっていないが、この後置いた。





2024/02/25 更新