2017/8/18 |
■ リフォームしたら意外とスペースがないウチのキッチンは2015年にリフォームした。 調理スペースも広く取りシンクは1つにして広くなった。(画像はリフォームする前のもの)このように調味料やまな板は1段高い棚みたいなスペースに置いたり、ガスコンロの奥の段にヤカン等を仮に置くスペースがあったのだ。 しかしシステムキッチンは壁面までびっちり接近しているため小さな段がなくなってしまったのだ。出窓の10cmくらいしか棚っぽいものはない。 せっかく広くなった調理スペースに調味料やまな板立てとかコップ置き等をみんな置かなければならなくなった。なんか損した気分だ。 おそらく昔のキッチンって、この棚の下にガス管や蛇口の水とお湯の配管を通す場所が必要なので1段あったが、 今のキッチンはビルトインコンロや下から混合栓で水とお湯が出るため、配管スペースが要らなくなったので段がなくなったのではないだろうかと考える。 コレはあくまでもオレの推測。 で、奥行き10cmくらいの棚には調味料入れや、まな板は置けないので棚を自分で作ってしまおうと思ったのだ。 工事屋さんが残していってくれた高価で丈夫なキッチンボードがまだ残ってる。 強度もあるのでこの板を使ってひとつ工作してみよう ■ ヤカンとか鍋を一時的に置きたいまずはココだな。このままでは何も置けない。しかし立派な棚を作ったら出っ張りすぎてキケンだ。コンロとは少し離れているので直接的に火は届かないだろう。 でも最低限くらいの奥行きにしてキッチンボードをカットした。奥行き12cm程あればヤカンや小さい鍋など置ける。 ガラス窓は左側なので少し奥まっているのだ。 後で知ったのだが既製品でコンロの向こう側をまたぐメッシュの棚を売ってるらしい。 でもせっかくキッチンとお揃いの色のボードが余ってるから奥行き12pの棚をつけた。 下は木なので穴を開けたら木ネジが効く事は知っている。 こんな感じに出来上がった。試しに置いてるのはヤカンと水のポットだけどちょっとしたフライパンなんかも置ける。 ほんの2cmプラスでもだいぶ違う。 今までのキッチンで普通にやってきた事ができなくなるのってやっぱり不便だったのだ。 リフォームしたての頃はせっかくのアルミで縁までつけてくれた板の上から更に板をネジで止めるなんて勿体なくてできなかったが、 2年も経てばこういう事もできるようになるもんだ。 板の強度は問題なさそうだ。それと炎とは関係なさそうなので大丈夫だろう。 ■ 調味料とコップも棚に置きたいここは調理スペースなので前のキッチンよりも広くなる筈だった。しかしいろんな物を全部このスペースに置いたため結局狭くなっていたのだ。 まだキッチンボードはあるのでここにも棚を作ろう。調味料入れは背が高くて上から吊るしてある調理器具と干渉する。 それに窓を隠して暗くなってしまう。この際買い替えよう。 調味料入れはカバーが出来るものはなかった。パッと取る時はカバーない方がいいかもしれない。 という苦しい理由で調味料はムキ出しで良い事にしよう。 あと、引き出し部分はホームセンターで探して3個タイプと2個タイプがあったので寸法を確認してそれぞれ買ってきた。 勿論これを使う本人立会いのもと選んだ。わりと高い物だった。100円ショップなんかにもあるのだが、やっぱり出来が違う。 天板に物を置いた時の落下防止のガードなんかが付いている。 棚を作って引き出しを置いたところ。コップ置きはどうしてもカバー付きだとこのくらいの奥行きがあるので今回はそのまま流用することに。 板は加工が難しいのでヤカン置きと同じ要領で調味料とコップ置きと別々に作った。これで全部が宙に浮いている感じになった。 調理スペースは完全に開放され、まな板はキッチンの引き出し収納に入った。 できた。広くなった。調理中は作業場や盛りつけ場所とか何だかんだでスペースは結構いるのだ。 これぞシステムキッチンって形になった。 システムキッチンとはワークトップ(天板の事)が1枚でコンロなんかもビルトイン式になっている事だという。 これはオレの勝手な解釈だが、システムキッチンは横一線まっ平が望ましいと。 ちょっと上から吊るしてる調理器具と干渉するけど塩コショウとか香辛料等を 並べてみた。引き出し部分にも粉とか収納する。広くなって使いやすくなったようだ。 このあと、大さじ・小さじなどの小さいものはコップ置きの横に吊るすようにする等、 小さな変更点はあったが一応コレが最終形だ。キッチンボードを活用できて良かった。 |
今回のDIYはキッチンリフォームから約2年過ぎてから行ったものだ。使ってみて初めて分かる問題点などを改良したものなので多分キッチン施工後 すぐには思いつかなくても当然だろう。調味料入れは実はリフォーム前には一番最初の画像のように2個あったのだがリフォームというタイミングで1つに減らして使っていた。 なので例えばコンロの横の幅15pの引き出しのを活用してみたり、ホントにココに出しておく必要かるかをよく考え、最低限にした。 今のところ何とかなっているが、まな板は乾燥させたいので結局はこの調理スペースによく立てかけている。 |
2018/03/13更新 |