2014/05/13 |
■ ドアの下が擦りそうこれ、前回玄関ドアの塗装で自分で塗った時の画像。ドアに紙ヤスリかけて塗料を塗っただけ。 一応、この塗装が済んだ時はキレイで良かったと思ったもんだった。右の格子飾りの部分も「こげ茶」の塗料でアルミ枠の部分と、模様の部分を分けて塗ったりした。 今回はこのドアがそろそろ壊れそうなので(と言うか、色々な部分で不具合が出始めてきている) 調整で直せないようなら玄関ドアの交換も視野に入れる。 鍵の部分がうまく回らない時があったり、 ドアのラッチが引っかかって最後まで閉まらなかったりと・・・ 締まらずに引っかかってたドアが、 忘れた頃に風の影響か何かで「バッターン!」って大きな音で閉まったりして驚く事もしばしば なんとなく、そろそろヤバいかな?って感じは漂っていた 最初は、自分で好きなドアを買って付け替えればできるかな?なんて思ったけど、 そんな生易しいものではなさそうだ。 なにしろ木製のドアは重たい。蝶番の部分もよく見ると、上に持ち上げれば外れるような簡単な物ではないらしい。 そして外したドアの処分はどうする?40年も前のドアと同じサイズのドアが見つかるのか? 防犯の意味でも、玄関ドアなんてDIYでやって大丈夫なのか? いろいろ考え出したら怖くなってきた。作業始めたら途中でやめられないし(戸締りができない)) 鍵やラッチの位置が合わないのは、どうやら木製のドアが重いせいか、長年の間に傾いてしまい、 ズレが生じてきているようなのだ。閉まってるかと思ったらラッチが出てなくて引っ張ったら開いたりする。 枠が少し余裕のある作りだったので、今のところ開閉だけなら問題はないけど、クローザーの力だけではラッチが 受け座のところで止まってしまう。手で押さないと最後まで閉まらない この傾きだと、そろそろドア自体が下に擦ってホントに閉まらなくなりそうだ。 ラッチがハマらないので、受け座という部品を5oくらい下げるという 「子供だまし」的な処置はしたけど、これでは根本的に直していないのだ カギも滑りが悪く、たまに施錠しにくい事がある。施錠しにくいという事は、 いつ開錠できなくなってもおかしくはない |