ドライブレコーダー取付け


前方カメラタイプからルームミラー型に付け替え

2023/10/24


■ コムテックのミラー型ドラレコ購入

2023年10月、フレアのドライブレコーダーを前方カメラタイプからルームミラータイプに買い換えた。

約7年使ってきたケンウッドの前方カメラタイプは特に故障という訳でもなかったが、ある日YOUTUBEでクルマの動画を見ていて こんなルームミラーがあるという事を知った。

後方カメラのついた前後の画像を収録するドラレコにはいつか買い替えしたいと思ってたが、 後方を撮るカメラを収録しながら反転させてルームミラーの映像としてLIVE映像をドライバーに見せるというアイデアが一発で気に入ったのですぐに調べて購入した。

いろんな動画でどのメーカーのどれがいいのか調べた。よく言われいるのが大手メーカーの高い品が必ずしも高性能とは言えないといことだ。 最初はKENWOODあたりを買おうと思っていたがコムテックのが性能いいらしい事が解ってきた。コムテックは国内メーカーで少し高い。 格安の中国製でもないし5万円くらいの大手メーカーとも違う。コムテックはレーダー探知機でもお世話になっているので信頼できるメーカーだ。

そんな訳でこちらの製品をamazonで購入して自分で付ける事にした。

comtekミラー型ドライブレコーダー ZDR-038 \36,364(amazon)

実際に購入したのはこの金額からamazonで貯まったポイントを使って3000円くらい引いて36,000円くらいで買う事が出来た。 また、後方カメラの取付方法もYOUTUBEで学び自分で付けるので工賃もタダになる。たまたまクルマいじりがしたいタイミングだった。

あとで知ったのだが、普通にカーショップで依頼すると工賃2万円くらいかかる事もあるらしい。 また本体をその店で買わないと断られる事もあるそうだ。カーショップで実際に品物を見たけど値引きが悪くどれも高かった。amazonではかなり引いてくれるのもありがたい。


■ 取付作業に入る

YOUTUBEでドラレコの取り付け方を見て勉強した。今回というか前からそうなのだがシガーソケットから電源を取る方式にする。 ちゃんと電源を取るためにはヒューズボックスとかから引いて来ないとならないし、オレのフレアはただでさえ普段から短距離走行のため 常にバッテリー弱り気味なのでエンジン停止中の撮影はナシという事にした。

ドラレコ取り付けで一番めんどうなのがリヤカメラの配線だそうだ。車内からの配線をリヤゲートに出すためにカメラケーブルがジャバラのゴムを通る必要があるのだ。

コツを覚えて作業をした。配線を通すためにはハリガネみたいなものにコードをつけて通してやる必要がある。裁縫でゴムヒモを通す要領だ。 ゴムのジャバラ内は滑りが悪いのでパーツクリーナーなどを少しスプレーするとよく滑るそうだ。 ムリに引っ張るとゴムが切れて室内に雨漏りするので要注意とのことだ。

動画で見た例では親切設計でケーブルの端に端子が小さいジョイント部分があってこれで繋ぐ方式になっていた。細いところを通すのはこの小さいつなぎ目を使うのだが、 ZDR-038の場合そんな気の利いたコードは付いておらずL字型ジャックを通さないと配線できなかった。焦らず落ち着いて作業した。なんとかなった。

室内を通すところはドアのモール部分を剥がしボディの隙間にコードを隠していく。付属のリヤカメラコードは凄く長めのケーブルが入っているので 必ずどこかで余る事になっている。この余りをどこかに隠してやる必要がある。オレの場合は左のAピラーのカバーの内側に入れ込んで隠した。三角窓があったので意外と隠れないので苦労した。

この作業のために内張り剥がし工具セットも購入した。 これを使ってコードを隠したり内張りを引っ張ったりした。しかしやっぱり手が一番便利なので指でグイグイ押し込んだり引っ張ったりしてたら案の定指が痛くなってしまった。 こういう作業すると間違いなく指が痛くなってツメも少し離れ気味になって手を洗った時にしみるのだ。

前の方はAピラーのカバーを外してコードを入れ込み、余ったコードもまとめて隠した。 今までに配線した時計の照明とか携帯充電用のUSB端子とかレーダー探知機のコードと一緒になるので少し作業が難しかった。もうシガーソケットは4分配している。


できた



取り付け作業が終わった。電源はシガーソケットから取り動作チェックした。本当は動作チェックは最初にやるべきだったが忘れてた。

思ってたよりいい!

かなり画質がいいのでびっくりした。普段は前カメラよりは後方カメラで見た映像を反転してルームミラーのように見る事になる。 実際に録画してる画面の一部の画像を見ている。実際にはこの上と下にも画面が広がっている。思ってたより広角である。

前カメラは再生してみて気づいたが、広角すぎて横にクルマの安全装備で使うカメラのカバーが映り込んでしまったので1回貼り直した。

夜も走ってみたが、意外に明るかった。かなりの高感度である。ソニーのSTARVIS搭載 で夜もノイズの少ない画像というのが買う時の決め手になった。あとは雨で見えなくなるらしいので後方カメラはワイパーが通る場所に取り付けるのがコツだ。


当記事に基づいておこなった作業によるトラブルに関しまして、当方では一切責任を負えません。

2023/10/24更新